ファストパスのタイミングが重要
10:00 葛飾の自宅を出発
電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。
11:00 ディズニーシーへ到着、入園
チケットは入手済み。スムーズに園内へ入れた。
11:10 タワーオブテラーのFP(13:25~14:25)を入手
11:25 センターオブジアース(60分待ち表示)
12:25 センターオブジアースへ搭乗
12:40 海底2万マイル(10分待ち表示)
12:50 海底2万マイルへ搭乗
13:20 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーのFP(19:25~20:25)を入手
13:50 タワーオブテラーへ搭乗
14:30 ポートディスカバリー内のシーサイドスナックで休憩
15:00 アクアトピア(15分待ち表示)
15:15 アクアトピアへ登場
15:40 リストランテ・ディ・カナレット(30分待ち表示)
16:10 リストランテ・ディ・カナレットで食事
17:00 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(10分待ち表示)
17:10 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイへ搭乗
17:20 ストームライダー(15分待ち表示)
17:35 ストームライダーへ搭乗
18:00 ワールプール(5分待ち表示)
18:05 ワールプールへ搭乗
18:15 ジャンピン・ジェリーフィッシュ(10分待ち表示)
18:25 ジャンピン・ジェリーフィッシュへ搭乗
18:35 セバスチャンのカリプソキッチンにて休憩
19:00 マジックランプシアターへ入場(待ち時間なし)
19:30 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーへ搭乗
20:00 シーを去る
21:00 葛飾の家に到着
[総評]
起きた時間で出発しましたが、どのアトラクションも比較的空いていました。
レストランは気分でイタリアンにしました。有名なところだったので少し並びましたが、ソファ席で待つことができるので、苦にならない待ち時間でした。
毎年この時期に行っていますが、こんなにスムーズにまわれたのは初めてです。
関連記事
-
-
お酒とデートなので散歩したり写真撮影をしたりしてのんびり過ごす
朝一でショーのくじに並ぶ→ひきはずれる トイストーリーのファストパスをとりにいくもすでにない 10
-
-
空いてる時にありったけアトラクションに乗る
7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時
-
-
アプリ活用で効率よく回りました!
宿泊先が海浜幕張。6時半に起きて身支度、食事してチェックアウト。8時半に海浜幕張駅から電車に乗る。舞
-
-
シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発 12:00 ディズニーシーに到着 ウォーターフロントパークに向
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
子どもが飽きないように!
6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分 カントリーベア・シアター 10時3
-
-
妊婦でも楽しめる、パレード・ショーイベント。
朝 8:30 ~出発~ ディズニーランドまでは電車でおよそ1時間。妊娠6か月頃なので、混んでる電車に
-
-
ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!
7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だったが、夜まで楽しむために朝はゆっ
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
-
-
ショー・パレードをメインにした家族旅行
0:00 富山県の自宅を車で出発 5:00 宿泊先のホテル「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」に到
- PREV
- 自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!
- NEXT
- 大好きワンマンズ