ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方
公開日:
:
タイムスケジュール
8:30 横浜駅をバスで出発
平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。
9:30 入園
10:00 モンズターズ・インクのファストパスを入手
10:10 グランドサーキット・レースウェイに並ぶ
10:40 グランドサーキット・レースウェイに搭乗
11:00 グーフィーのペイント&プレイハウスに並ぶ
11:20 グーフィーのペイント&プレイハウスを体験
11:40 プラザ・レストランにて食事
13:00 (夫・長男)スタージェットに搭乗
(妻・長女)ワールドバザールにてお土産
13:40 シンデレラ城前でショーを待つ
14:00 ショー開催
14:40 イッツ・ア・スモールワールドに並ぶ
15:00 イッツ・ア・スモールワールドに搭乗
15:20 ピノキオに並ぶ
15:35 ピノキオ搭乗
16:00 パレードを待つ
16:20 パレード開始(ハピネス・イズ・ヒア)
17:20 モンスターズ・インクに搭乗
17:50 グランドサーキット・レースウェイに再び搭乗
18:40 ボイラールーム・バイツにて食事
ハングリーベア・レストランが希望だったが、混雑していた
20:00 食事しながらパレードを観賞(エレクトリカル・パレード)
20:45 ランドを去る
22:00 帰宅
[あとがき]
子連れだったので(5歳と3歳)、なるべく歩きまわらないで回れるようにプランを考えました。
ディズニーランドに着くのが少し遅めだったので人気アトラクションに乗れないこともありましたが、おおむね満足でした。
混雑を避けるために食事とお土産は早めに済ますようにしました。
16:00頃までは計画通りに回れましたが、それ以降は子供がグズついたり夕食が遅くなったりで、ウエスタンリバー鉄道に乗れませんでした。
ワンス・アポン・アタイムも見たかったのですが、帰宅が遅くなるので諦めました。
関連記事
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
1歳の娘のディズニーランドデビュー
5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換
-
-
お正月明けの閑散期は狙い目
9:25 埼玉の自宅を電車で出発 この日から学校が始まるところが多いと思ったので、通勤通学ラッシュ
-
-
ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド
15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ
-
-
無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!
--------------------------------------------- 5:00
-
-
アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日
0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
クリスマスイベント初日のディズニーシー
9:30 ディズニーシーにイン。8:00開園のクリスマス初日です。 10:30「カラフルホリデーグ
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
- PREV
- 食べて食べて食べて並んで食べて…
- NEXT
- 朝から夜までディズニーリゾートを満喫