楽しむために、とにかく走る。走る。走る。

公開日: : 最終更新日:2014/09/18 効率的な回り方, 楽しみ方 ,

ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。

その理由はお分かりのとおり、ファストパスチケットをゲットするためです。

最初このファストパスチケットの存在を知らなかった時は2時間も3時間もアトラクションを待ち、1日で半分くらいしかリゾート内を回れないことなどがありました。

それからこの存在を知り、いつも走りまくっています。

その瞬間もなんだかワクワクしますし、とにかくパスチケットを取ってしまえば、かなりの時間を短縮できるので、ゆっくり食事したり、見たいショーをもう1つ見れたりと、余すところなく楽しむことができます。

毎回時間配分を考えながらとにかくファストパスチケットをとることが楽しむための秘訣だと思います。

関連記事

思い切り楽しめるよう、前もって準備する

これは必ず乗る!と決めたアトラクションの元ネタ、つまり映画などの原作を前もって見るようにしています。

記事を読む

あらたな自分に出会えるディズニー

開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま

記事を読む

人気アトラクションは朝早くか夜遅くが狙い目

7:00オフィシャルホテルを出発 8:30開園(クリスマスイベントの為、既に混雑) 8:45モン

記事を読む

ゆったりまったりディズニー感を満喫

私の楽しみ方は、なるべく列に並ばない。人混みはなるべく避ける。そんな楽しみ方です(笑)。入園のタイミ

記事を読む

ケチケチ旅行

ディズニーまでの交通費やホテル・ごはんや飲料水もケチれるところはケチリます。ただ、ディズニーグッツや

記事を読む

ショーやパレードを中心に楽しんでいます

私のディズニーランドの楽しみ方は、季節のイベントやショーを中心にパーク内を回る事です。 まず最初に

記事を読む

リゾート内のディズニーのしかけ

リゾート内には細かいところまで様々なしかけがあって、それを見つけるのも楽しみの一つです。 一番感覚的

記事を読む

効率よくメインアトラクションを回る

7:00 集合 7:30 遅刻者の為、この時刻での出発 8:30 ディズニーランド駐車場へ到着 9:

記事を読む

欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法

私は5歳の娘が赤ちゃんの頃からい一緒によくパークに遊びに行っています。 私のパークの楽しみ方は、欲張

記事を読む

子連れはのんびりパークの雰囲気を楽しむ。

独身時代は、とにかくいかにたくさんのアトラクションを制覇するか! という気持ちでディズニーリゾート

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑