超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!
6:00 東京都郊外の自宅を出発
8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ
9:00 ディズニーランド開園。この段階でかなり後ろの方で並んでいたので、実際インパークしたのは9:20頃
9:30 イースターの受付を済ませる。
9:45 スペースマウンテンのファストパスを取得し、バスライトイヤーに並ぶ(30分待ち程度)
10:20 バズライトイヤー搭乗
10:50 スターツアーズに20分ほど待って搭乗
11:20 イースターの卵を探しながらトゥーンタウンでぶらぶら
12:00 スプラッシュマウンテンのファストパスを取得し、ホーンテッドマンションを体験(40分待ち程度)
13:00 キャラバンカルーセルに乗り、20代後半の女子2人でキャイキャイする
13:20 アリスのティーパーティーで一切ハンドルを回さずに優雅に回転する
13:50 カントリーベアーシアターを鑑賞
14:15 カントリーベアーシアターから出たら、不具合でストップしていたビッグサンダーマウンテンが再開した直後!
このチャンスを逃さずに並び、10分程度の待ち時間で搭乗!
15:00 卵を探しながらトゥモローランドへ移動し、スペースマウンテン搭乗
16:00 ワールドバザールでショッピング。ここで卵を全て見つけて、無事景品をゲット。
17:00 チキルームを鑑賞し、出てからスナックで軽くお腹を膨らませ、ジャングルクルーズへ
18:30 約60分待ってジャングルクルーズ体験
19:10 カリブの海賊に乗船
19:30 スプラッシュマウンテンに搭乗
20:20 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞(約20分待ち)
21:00 園内をおしゃべりしながら散歩し、退園。
関連記事
-
-
台風の影響を考慮しながらできるだけ多くのアトラクションを
14:30頃新千歳空港出発。 本当は9時頃でしたが台風の影響でこの時刻になってしまいました。 16
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ
-
-
入場制限がかかり、ファストパスをビッグサンダーマウンテンとスペースマウンテンに使いました
10/23にeチケットにて入場券を購入 11/23 8:00 木更津の自宅を出発 駐車場は混雑で
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
幼児と回る楽しいディズニーシー
前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園 パパ、トイストーリ
-
-
連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発 (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ
-
-
パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!
10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
プーさん大好き♪ランドでまったりのんびり遊ぶ!
6:00 自宅出発 8:00 開園 一人はプーさんのハニーハントファストパスを取り
-
-
のんびりディズニーランドをまわる
9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ
- PREV
- 20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!
- NEXT
- ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。