やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊
5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着
前から3番目でした
7:45 ハッピー15で入園
7:50 トイストーリーマニア搭乗
待ち時間0
8:15 タートルトーク
8:40 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗
待ち時間5分
9:00 フランダーのフライングフィッシュコースター搭乗(2度目)
待ち時間10分
9:15 キャラバンカルーセル搭乗
待ち時間5分
9:15 大人一人がセンターオブジアースFP取得
9:30 スプリングタイムサプライズ場所取り
10:00 スプリングタイムサプライズ鑑賞
10:30 FPでセンターオブジアース搭乗
11:00 カスバフードコートで昼食
12:00 スカットルのスクーター搭乗
待ち時間30分
13:00 サルタンズオアシスでおやつ
13:30 海底2万マイル搭乗
待ち時間30分
14:30 早めにお土産の買い物
15:30 トランジットスチーマーライン搭乗
16:30 マンマビスコッティーズベーカリーで早めの夕食
17:25 BBB鑑賞
18:00 鑑賞中に子供が寝てしまい、そのまま退園
21:00 静岡の家に到着
[あとがき]
ゲート前に早く着いたので、モンスターズインク、バズライトイアーという、人気アトラクションに早々に乗ることが出来たためアトラクションは希望のものに全てのれることができました。
また、昼時のレストランはどこもいっぱいで、昼食を取るのにてこずったため、次回はプライオリティシーティングも活用したいと思います。
パレードの席取りに時間を費やしたが綺麗だったので満足です。
関連記事
-
-
のんびりディズニーランドをまわる
9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ
-
-
混雑時の効率良い回り方
7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発 横浜まで、JRで移動。 始発電車に乗り、混雑は無し
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ
-
-
子連れでディズニーを満喫する方法
9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
トイ・ストーリーとゆったりアトラクション
6:30 ミラコスタにて起床 8:15 ディズニーシーのオフィシャルホテル宿泊者用の開場レーンに並ぶ
-
-
抽選はずれたけど、「ワンス・アポン・ア・タイム」楽しめました
8:02 舞浜駅集合。ディズニーランド、8:30開園。 すぐに「ドローイングクラス」予約。スタンダー
-
-
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム パレードメインのシュケジュール
7:00 自宅出発。 7:18 舞浜行バスに乗る。 7:40 舞浜駅に到着。 7:50 ディズ
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
小学生と廻るディズニーシー
10:00 ディズニーシー到着。今日は奥側の建物から満喫しようということで、最初はアラビアンコース