祖父母、親、孫のゆったり回る3世代ディズニー
公開日:
:
タイムスケジュール ディズニーランドホテル, ハローウィン, 三世代ディズニー
7:00 埼玉の自宅を出る(車)
休日だが意外と混雑なし
8:30東京ディズニーランドホテルに到着
仮のチェックイン。部屋への入室は16:30以降になると説明あり。パスポートもホテル内で購入。トイレなどもすます。
9:15東京ディズニーランドへ入園
3世代で始めて来たので入口付近でゆっくり写真撮影など。
9:40 ウェスタンリバー鉄道(20分待ち)
10:30 ウェスタンランドのお店などを少し見てハローウィンのパレードも見る。
11:15 マークトゥエイン号(ほとんど待ちなし)
11:50 親と子供だけキャッスルカルーセル。祖父母は外から手を振る。
(20分待ち)
12:40 トゥモローランドでお目当てのバケットのポップコーン購入
13:00 プラザレストランでランチ
14:00 子供と父だけグランドサーキットレースウェイ(20分待ち)
14:45 全員でイッツアスモールワールド(15分待ち)
15:15 祖父母は、ホテルのラウンジで休憩。子供と親はワールドバザールでショッピング。
16:15 予定より早く入室できてホテルへ
休憩と1階のお店でショッピング
17:30 ホテル発モノレールでイクスピアリへ
18:30 少し見学後夕食
その後モノレールでホテルへ
20:00ホテルへ戻る パーク側の部屋の窓から花火が見えました
[あとがき]
祖父母達は、初めてのディズニーランドでしたし、子供も小さいのでなるべく並ばない、緩めのアトラクションではありましたが、いくつか挑戦できてよかったです。ハローウィン中だったので、やや混んではいましたが、休日の割には思ったほどではなかったです。仮装した子供がとてもたくさんいました。部屋は3世代2部屋で向かい同士の部屋で一つは海、駐車場側の部屋でしたが、片方は、パーク側の部屋だったので上記したように花火も見えてとても良かったです。本当は、ウェスタンランドで最初にリニューアルされたジャングルクルーズに乗りたかったのですが、150分待ちで断念。。。
関連記事
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
のんびりしつつも内容たっぷり充実
7:00 池袋から新木場経由で電車にてディズニーランドへ向かいました。1時間せずに到着してしまいます
-
-
子供が楽しめるようになるする
9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
何回スプラッシュマウンテンに乗れるか!?
【私のディズニータイムスケジュール】 6時45分 東京杉並区の自宅を車で出発 特に混雑も
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
-
-
ファストパスのタイミングが重要
10:00 葛飾の自宅を出発 電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。 11:00
-
-
ハピネス・イズ・ヒアを観る
9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着 シンデレラ城に向かい写真撮
- PREV
- 浮遊感が苦手でも乗れるジェットコースター
- NEXT
- 外せないディズニーランドのアトラクション