幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ
8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
8:30 ようやく中へ 旦那がモンスターズインクに並び、(120分まち)私と娘たちはプーさんのファストパスを取りに 11:50~のファストパスをゲット
10:00モンスターズインクに搭乗
10:20 ハンバーガーを食べる
10:50 旦那がグランドサーキットへ並ぶ(30分待ち)
私はバズライトイヤーのファストパスを取りに(16:00のをゲット)
11:20 グランドサーキット搭乗
11:50ファストパスでプーさんに搭乗
12:10 ダンボへ並ぶ(40分待ち)
12:50 ダンボに搭乗
13:00 ソフトクリームを食べる
13:20 いかだでトム・ソーヤ島へ(待ち時間なし)
14:20 トム・ソーヤ島を回り終わり再びいかだ
14:30ツリーハウス(待ち時間なし)
14:50 お土産を買いにいく(カレンダーをゲット)
15:30 チュロスを食べる
16:00 旦那と長女がファストパスでバズライトイヤーへ(私と次女は休憩)
16:15 旦那と長女はグランドサーキットへ(25分待ち)
16:50 グランドサーキット搭乗
17:10 ランドを去る
18:30 家に到着
幼児が二人いるため緩いスケジュールです。お昼時は混むので朝のパレードが終わらないうちに食べてしまいました。
2歳の次女が乗り物を怖がりあまり乗れませんでした。
子供が小さいと私も疲れて体力がもたず帰宅が早くなります。
本当は9月1日にいく予定が、雨予報のため前日になりました。日曜日だけあってまあ混んでいました。
関連記事
-
-
子どもが飽きないように!
6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分 カントリーベア・シアター 10時3
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
-
-
パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!
10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で
-
-
ビビディ・バビディ・ブティックをメインに、乗り物はすいてるもの中心でエッグハントを楽しんだ
6:15 川崎の自宅を出発し駅へ向かう 6:35 電車に乗る 7:50 ディズニーランド到着 8:
-
-
お昼から行ってどのくらいアトラクションに乗れるのか
土曜日のディズニーシーですが、都合によってお昼頃に入場することになりました。混雑のため入場制限が予想
-
-
タワーオブテラーLEVEL13に乗る目的で来てみた
7:20浦安の家発 バスで向かいます。 7:50シー着。開演(8:00)の時点では私は列の真ん中ら
-
-
ディズニーランドは計画的に回ります
5:30 神奈川の自宅から車で向かう 7:30 ディズニーランド到着 8:00 パーク開園混んで
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
卒業シーズンで混雑した中でリニューアルしたジャングルクルーズと人気アトラクションFPにチャレンジ
6:30 大田区の自宅を車で出発 一般道での移動、多少渋滞はあったものの比較的スムーズ 7:15
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
- PREV
- 無理せずに計画すると妊婦さんも楽しめます
- NEXT
- ミラコスタに泊まってからの楽しみ方