パレード、ショー好きの子連れのまわり方

公開日: : 最終更新日:2014/09/30 効率的な回り方, 子供とディズニー, 楽しみ方 , ,

エントランスで期間限定の飾り付け前で写真撮影をします。

ワールドバザールの真ん中辺りの通路からトゥモローランドへ抜けます。

そこで夜のプロジェクションマッピングの抽選をします。

その後はいつでもスタンバイが長く、早くファストパスが終わってしまうプーさんのハニーハントのファストパスチケットを取りにいきます。

そこからは子どもの大好きなイッツアスモールワールド、アリスのティーカップ、キャッスルカルーセル、ダンボ、ピーターパンなど乗ります。

そのまま園内をぐるっと一周するようにカントリーベアー、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、カリブの海賊といった小さな子どもも乗れるアトラクションをまわります。

小さい子連れの場合の食事はお店の中で食べる方がゆっくりできるのでなるべく室内のお店の中で食事します。

好きなパレードがある場合は一時間前から場所取りをします。

グリーティングしているキャラクターとも途中写真撮影をします。

関連記事

リゾート内のディズニーのしかけ

リゾート内には細かいところまで様々なしかけがあって、それを見つけるのも楽しみの一つです。 一番感覚的

記事を読む

効率よくメインアトラクションを回る

7:00 集合 7:30 遅刻者の為、この時刻での出発 8:30 ディズニーランド駐車場へ到着 9:

記事を読む

食欲の秋はレストランで食べ比べ

ランドもシーも予約しないと入れないレストランがあるので毎回行くたびにどこか予約を取って入ります。 レ

記事を読む

私のディズニーランドの楽しみ方

私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ

記事を読む

子連れで初ディズニーランドは事前計画が大事

8:00 自宅出発(横浜)交通手段:車 9:00 ランド到着→特に渋滞せず予定通りの到着 9:30

記事を読む

私の大好きなディズニーランドの楽しみ方

子供連れでいくなら、子供が乗れて好きなキャラクターのファストパスを先に取ります。 時間を有効に使うた

記事を読む

0歳児を連れてのディズニーランドの楽しみ方

9:00 板橋の自宅を出発し、バスと電車で向かう 最初はやや通勤の人たちで電車が混んでいたものの、デ

記事を読む

ケチケチ旅行

ディズニーまでの交通費やホテル・ごはんや飲料水もケチれるところはケチリます。ただ、ディズニーグッツや

記事を読む

楽しむために、とにかく走る。走る。走る。

ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。 その理由

記事を読む

”夢と魔法の国”で大人も子供も1日笑顔!

ディズニーリゾートへ行く前日に、当日の天気予報をチェックする所から楽しみは始まります。当日の天候や気

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑