バズライとイヤーに3回も!
7:30宿泊先を出発
8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ
9:30ディズニーランドへ到着
10:00入園
10:05モンスターズインクFP取得(11:00~12:00)
時間まで結構あったので
10:10バズライとイヤーに入場、搭乗
待ち時間なし
10:30ワールドバザーでお土産の品定め
11:00モンスターズインク入場
11:10モンスターズインク搭乗
11:30トゥモローランドのプラザレストランにてグローブシェイプ・チキンパオを食べた
~
12:30
12:40ディズニードローイングクラス 予約
12:45ぷーさんのハニーハントFP並ぶ、取得(15:00~16:00)
13:00ホーンテッドマンション搭乗
ほぼ並ぶことなく
13:30グーフィーのペイント&プレイハウス入場
10分待ち
13:50入場
14:00ディズニードローイングクラスでミッキーを描く
~
14:30
15:00ハニーハント入場
15:30搭乗
15:50モンスターズインク搭乗
待ち時間なし
16:15バズライトイヤー搭乗
待ち時間なし
17:00モンスターズインク搭乗
待ち時間なし
17:15ライトバイト・サテライトのチュロスとパン・ギャラクティック・ピザ・ポートでリトルグリンマンを購入
~ 小休止
17:40
17:50ワールドバザールにてお土産購入
~
18:50
19:30ディズニーランドを去る
20:30宿泊先へ到着
(あとがき)
この日はバレンタインデーで人が多いとみられていたが大雪のため人が意外と少なかった。
一緒に行った相方はジェットコースター系が怖く乗ることができなかったので残念。
どの乗り物も待ち時間がほとんどなく乗りたかったものすべてまわれました。人が多いとできなかった体験ができてよかった。
残念だったのは雪のためパレードが見れなかったことでした。次回、行く際は見れるといいなと思います。
関連記事
-
-
待ちに待った全身仮装の晴れ舞台
【私のディズニータイムスケジュール】 7:30 電車に乗って、ディズニーリゾートへ向かう 8:0
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
長時間(60分が限界)並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーランド。
6:30 金沢市の自宅を車で出発 早朝のため渋滞なし 7:00 小松空港 到着 8:00 小松空港
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち
-
-
超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!
6:00 東京都郊外の自宅を出発 8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ 9:00 ディズニーランド
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発 7:00 関空到着 8:10 関空出発 9:25 羽田空港到着 10
-
-
友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント
4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円 チケット料金
- PREV
- ディズニーリゾート、現実的な楽しみ方
- NEXT
- 混雑時の楽しみ方、時間の有効化