初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪
公開日:
:
タイムスケジュール
7:30 ディズニーシーゲート前に到着。
既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかなかった人達の焦る声がチラホラ聞こえる。
8:00 入園。
ダッシュするのも気恥ずかしい感じがして、のんびり園内へ。しかし慌ただしい周りにつられ、少し足を速める。
8:15 センター・オブ・ジ・アースのファストパスをゲット。(9:45~)
その後、インディジョーンズに並ぶ。(約1時間待ち)
10:00 センター・オブ・ジ・アースが何と点検の為、休止に。復旧がいつになるか分からないと言われ愕然とする。
10:30 途方にくれ、ヴォルケイニア・レストランで早めの昼食。
11:00 タワー・オブ・テラーのファストパスをゲット。(15:00~)
12:00 マジックランプシアターに1時間並ぶ。
その後ストームライダー、エレクトリックレールウェイや復旧したセンター・オブ・ジ・アースやショーを楽しむ。
15:00 タワー・オブ・テラー。
その後シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。←※一番待たなかった。
17:00 レイジング・スピリッツに並ぶ。2時間待ち。
最後に2時間待たされてグッタリした。ナゼ、ファストパスを取らなかったのか..並んでる途中で後悔した..。
19:00 ウキワまんを食べてシー体験終了。
ほとんど予備知識がなかったので、ファストパスを取る順序なんて知りませんでした。後で友人から「まずはトイストーリーマニアに走らないと!」と伝授されました..。ちなみにトイストーリーマニアのファストパスを取ろうとしたら、もう無くなっていて..しかも2時間待ちだったので諦めました。
反省する点はいくつかありましたが、1日中楽しめたので、また行きたいと思いました。
関連記事
-
-
ハピネス・イズ・ヒアを観る
9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着 シンデレラ城に向かい写真撮
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
-
-
初めての子連れディズニー(1歳2か月)
6:00 自宅を出る 7:00 飛行機出発 8:30 羽田空港着 到着後、空港にておむつ
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
ハードスケジュールでシーを満喫!
8:15 ホテル出発。少し出遅れた。 8:20 ディズニーシー到着。 8:25 トイ
-
-
1歳の娘のディズニーランドデビュー
5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換
-
-
ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ
6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7
- PREV
- レジェンド・オブ・ミシカを見る場所
- NEXT
- 大人から子供まで楽しめるショー!