近くてドキドキ!新ショー「キングトリトンのコンサート」事前予習ガイド
2015/09/21
東京ディズニーシーのマーメイドラグーンに、2015年4月24日にスタートした「キングトリトンのコンサート」。
みなさんは鑑賞されましたか?
まだ見ていない方のために、ファストパス、鑑賞席についてなど、事前予習ガイドをお届けします!
「キングトリトンのコンサート」はどんなショー?
今日は海底王宮のコンサート。トリトン王の登場に次いで、セバスチャンとアリエルの姉達が登場します。
ところが主役のアリエルが見当たらず、トリトン王は怒ってしまいます!
映画『リトルマーメイド』を思い出してこの後の展開が心配になってしまいますが、映画の名曲「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」と共に、アリエルが素晴らしいパフォーマンスを披露。
会場を自由に泳ぎ回るアリエル、映像と音楽・パフォーマンスが一体となって華やかなコンサートを繰り広げます。
以前のショーとの違いは?
まず特筆すべき点は、アリエルが非常に近いです!
アリエルは音楽と共に会場をダイナミックに泳ぎ回ります。
座席によっては、「手が届くのでは?」と思ってしまう距離です。
そのため、子供だけでなく大人も大興奮!
ぜひ自分の目で確かめてみましょう。
小さい子供さんに朗報は、悪役が登場しません!
前回のショーは巨大なアースラが登場したため、小さいお子さん連れの方は鑑賞に躊躇されることもあったと思います。
今回のショーはひたすら明るく華やかなままフィナーレを迎えます。
赤ちゃんから年配の方まで、老若男女広い世代が楽しめるショーです。
今回のショーでは、出演するパフォーマーはアリエル・セバスチャン・フランダーだけです。
その代わりにスクリーンを利用した演出やシャボン玉の効果、ディズニーの技術によるオーディオアニマトロニクスなどの効果で臨場感あふれるショーが繰り広げられます。
美しい照明の効果で、本当に海の底にいるような気持ちになれます。
どの席からもショーは楽しめる?
前回のショーは360度どの席からでもショーが楽しめるというのが謳い文句でしたが、今回の「キングトリトンのコンサート」は実はそうでもありません。
トリトン王が登場する箇所を中心として、左右に3つずつスクリーンがあります。
当然、この「トリトン王」正面がショーを一番楽しめる席となります。
待合室となるホールは、トリトン王の裏に位置します。
正面の席をゲットしたい場合は、入口から入って一番奥を目指しましょう。
アリエルは広い範囲で動くので左右の席でも十分見えますが、トリトン王やスクリーンは斜めから見る位置になります。
しかしアリエルのスポットライトで遮られないため、全体像が見えやすい位置ともいえます。
私が初回に鑑賞した時は、上演時間ギリギリにほぼ待ち時間なしで滑り込むことができました。
しかしほぼ最後尾でシアター内へ入ったため、正面ではありますが最後列での鑑賞になってしまいました。
ショーは見上げる形なので最後列でも楽しめますが、天井が一部低くなっているため全体が見づらくなります。
また広く動き回るアリエルでも最後部までは来ることができません。
マーメイドラグーンシアターの待合室には、ファストパスホルダーが先に通されるようです。
必然的に先にシアターへ入れるので、好きな席を確保することができます。
正面前方の席で見たい場合は、やはりファストパスを取るのがよさそうです。
ファストパスとスタンバイ、どちらがいい?
「キングトリトンのコンサート」のファストパスには注意点があります。
指定時間が非常に短いことです。
他アトラクションのファストパスが1時間のところ、私が取った時は20分でした。
10分~15分の場合もあるとか。
計画的に動かないと、この時間内に戻るのは至難の業です。
微妙な時間になってしまうなら、スタンバイにするのも一案です。
朝イチでファストパスを取るよりは、朝イチでスタンバイに並ぶことをおススメします。
待ち時間は、スタート当時に比べると若干落ち着いて来たようです。
待ち時間はパークの混雑に比例しますが、15分~90分程度。
休日にはやはり90分を超えたりしますが、水上ショーの時間や閉園時間間際は短くなります。
屋内のため、他のアトラクションに比べて快適に待てるようです。
最後に
個人的には、パフォーマーが減ってしまい「ライブ感」が薄くなってしまった点は少々残念です。
一方で、アリエルがすぐ近くに来てくれるドキドキ感や、本当に海の底にいるような夢のような時間を過ごすことができます。
最新テクノロジーと、映画さながらに広がるミュージカルの世界を存分に堪能してください!
PR
PR
関連記事
-
-
子供も大人も大興奮!「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」
子供がいないと意外に知らない、TDLのショー「スーパードゥーパー・ジャンピンタイ …
-
-
ラテンのリズムで賑やか!「ミニー・オー!ミニー」
東京ディズニーリゾートでは、様々なショーやパレードが行われています。ミッキーやミ …
-
-
一カ月前から計画を!一部レストランが事前受付制に
2016年4月15日から、一部のレストランが「プライオリティシーティングのみ」と …
-
-
2016年新オープン!第4のディズニーホテル大検証
新浦安エリアに新たにディズニーホテルがオープンします。 その名も「東京ディズニー …
-
-
ディズニーリゾート クリスマスイベント完全ガイド(パレード・ショー編) 2014年版
東京ディズニーリゾートで毎年人気のあるクリスマスイベントが、11月7日からスター …
-
-
時間を気にせずパーク内どこででも!画期的なショー抽選アプリ
東京ディズニーリゾートでは、人気のあるショーやエンターティメントの鑑賞に抽選が導 …
-
-
速報!「スティッチ・エンカウンター」へ行ってみた!
東京ディズニーランドにて、2015年7月17日(金)からスタートした新アトラクシ …
-
-
ミッキーは輝くスター!「ワンマンズ・ドリームⅡ」
期間限定ではないけれど、行くと必ず見たいショーがあります。 数々のディズニー映画 …
-
-
ここが変わった!新しくなったエレクトリカルパレードみどころ5選
2015年7月10日、東京ディズニーランドの「エレクトリカルパレード・ドリームラ …
-
-
イースターパレード「ヒッピティホッピティスプリングタイム」完全ガイド
春を満喫できる東京ディズニーランドのイースターパレード「ヒッピティ・ホッピティ・ …